「後志 - Page 56」に関する記事

大和ハウス 倶知安町山田で宅地35区画を分譲

2019年08月06日 18時00分

 大和ハウス工業(大阪市北区梅田3丁目3の5、芳井敬一社長)は、倶知安町山田のリゾート地区で宅地35区画の分譲を計画している。造成は三江開発に依頼し、着工。11月30日の完了を予定している。

関連キーワード: 後志

余市町 道の駅移転も想定 近く事業調査プロポ公告

2019年08月05日 15時00分

 余市町は、道の駅「スペースアップルよいち」の移転を含めた再編・整備と官民連携による道の駅運営に関する事業調査のため、近く公募型プロポーザルを公告する。移転の場合は、2018年12月に開通した後志自動車道の余市IC周辺を想定している。9月中旬以降に業者選定し、20年3月までに構想案をまとめる。

関連キーワード: 後志

日幸産業運輸 石狩第二物流センターに着工

2019年08月05日 07時00分

 食品輸送の日幸産業運輸(石狩市新港西2丁目780の2、朝井清美男社長)は、仮称・石狩第二物流センター新築の設計施工をピーエス三菱に依頼し、着工した。既存施設の稼働率が限界に近いため、省人化をテーマとした新たな3温度物流センターを設ける。稼働は2020年3月ごろの見通しだ。

関連キーワード: 建築 後志 物流

JR北海道 小樽、ニセコにホテルを計画

2019年07月23日 07時00分

 JR北海道は22日、道主催の北海道新幹線平行在来線対策協議会の第6回後志ブロック会議に出席し、ホテルJRインを小樽とニセコエリアで計画していると説明した。函館線長万部―小樽間の状況説明では、橋梁とトンネルの土木構造物に今後20年間にかかる大規模修繕・更新費用に64億円を見込んでいることを明らかにした。

関連キーワード: ホテル 後志

泊共和線の茅沼2号トンネルで安全祈願祭

2019年07月20日 12時00分
泊共和線の茅沼2号トンネルで安全祈願祭

 小樽建管発注の泊共和線交付金茅沼2号トンネルを施工する、伊藤組土建・草別組・協成建設工業共同体は12日、共和町宮丘の同トンネル坑口で安全祈願祭を開いた。工事関係者や地元首長ら66人が、無事故無災害達成を祈った。

関連キーワード: MAP トンネル 北海道庁 後志 道路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

セントラルリーシング、千歳に複合レジャー拠点
2023年02月24日 (20,452)
イオン新店舗周辺の3路線を改良 室蘭市が24年度着...
2023年02月24日 (14,760)
真駒内地区義務教育学校、24年秋ごろ着工
2023年02月27日 (5,092)
ラピダスが千歳に半導体工場建設へ
2023年02月27日 (4,426)
来場者の五感を刺激 エスコンフィールド内覧会で実感
2023年03月11日 (3,876)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第251回「マスクの使い方」。換気がよい戸外ではそろそろ外しても大丈夫です。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第30回「春を待つ街路樹」。街を彩り、運転をしやすくする、景観のお助けアイテムとも言えます。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第28回「『学び直し』の機会提供」。職場内の意識が改革され、多様性が取り入れられます。

連載 北海道開発事業費
見え始めた未来像
2023年度

迫る巨大地震
2023年度の北海道開発事業費を検証しながら、本道建設業の課題を整理する。