「物流 - Page 3」に関する記事

札幌に「配達専用」スーパー ウォルトジャパンの関連会社

2021年12月23日 15時00分
札幌に「配達専用」スーパー ウォルトジャパンの関連会社

 フードデリバリーを手掛けるウォルトジャパン(本社・東京)の関連会社が、配達専用スーパー「Wolt Market」を札幌市内に開いた。店頭販売はせず、ユーザーの注文に応じて配達パートナーが商品を取りに来る「ダークストア」で、国内開設は初。新規事業立ち上げ責任者であるウォルトジャパンの福井優貴さんは「初週の売り上げは非常に好調。札幌を筆頭に道内外で店舗を増やす」と意気込む。

関連キーワード: 店舗 物流

札幌に国内初の配達専用スーパー開設 料理宅配のウォルト

2021年11月26日 09時00分
札幌に国内初の配達専用スーパー開設 料理宅配のウォルト

 料理宅配サービスを手掛けるウォルトジャパン(本社・東京)のグループ会社は12月2日、札幌市内の白石区と北区で配達専用スーパー2店舗を開設する。ウォルト(フィンランド)グループのスーパー開設は国内初。ウォルトジャパンは同日、札幌市内では初となる他社スーパーからの商品配達も始める。11月21日にはコストコ札幌倉庫店と提携を始めるなど、小売各社と提携しながら料理以外の配達サービスを強化する狙いだ。

関連キーワード: ICT さっぽろ圏 物流

稚内で日本初の医薬品配送ドローン実証実験

2021年11月09日 08時30分
稚内で日本初の医薬品配送ドローン実証実験

 AI活用やドローンのマネジメントシステムなどを担うBIRD INITIATIVE(本社・東京)やANAホールディングスなど5者は4日、9―10月に稚内市で実施したドローンを活用した実証実験の成果をリモート方式で報告した。今回の実験では日本で初めて医薬品配送や空港内への物流用ドローンの離着陸、複数の飛行計画を調整する分散管理型運航管理システムを用いることができたと発表した。

関連キーワード: ICT 宗谷 物流 空港

旭川開建が道の駅でトラック共同輸送を試行

2021年10月11日 15時00分
旭川開建が道の駅でトラック共同輸送を試行

 道北地域の物流効率化を目指し、道の駅を活用したトラックの共同輸送を試行している旭川開建は2020年度の結果をまとめた。往復のいずれかが空荷になる片荷輸送で生じる物流の非効率化を解消するのが目的だ。20年度は道の駅4カ所でレンタサイクルや農産品などを輸送した。共同輸送が実現すれば、新たなビジネスモデルが誕生する可能性も秘めており、開建は今後も課題の検討を重ね、道北全域での輸送効率化を目指す。

関連キーワード: 物流 農業

魚の鮮度をシミュレーション 北大研究者らがシステム開発

2021年09月19日 10時00分
魚の鮮度をシミュレーション 北大研究者らがシステム開発

 北大の研究者らが魚介類の鮮度を簡単にシミュレーションするシステムを開発し、実用化に向けた企業連携を模索している。漁獲時間や貯蔵温度から鮮度の時間変化を計算するシステムで、小売業者、飲食店、消費者など幅広い立場での活用を想定。函館から東京へ魚を運んだ実験では計算値と実測値が高い精度で近似したという。北大発の研究が、鮮度把握という水産業界の課題解決に挑む。

関連キーワード: ICT 水産 物流

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,490)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,697)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,473)
ラピダス工場着工 道内で歓迎の声
2023年09月01日 (1,466)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,446)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。