「地域交通 - Page 8」に関する記事

自動運転の実験が道内で拡大 地域サービス実装が課題

2020年06月05日 09時00分
自動運転の実験が道内で拡大 地域サービス実装が課題

 道内で市町村を中心とした自動運転の実証実験が拡大している。斜里町でのトラック輸送の運転自動化など、3月末時点で72件に上る。企業や地方自治体が技術検証を着実に進める一方で、地域での交通・輸送サービス実装には至らず、長期的視点からの運営・維持を検討する段階に入っている。

関連キーワード: 地域交通 物流 自動運転

石狩湾新港地域で20年度にコミュニティーバスの実証実験

2020年03月01日 10時00分

 石狩市は2020年度、石狩湾新港地域[MAP↗]で働く人向けの新交通システム構築を目的に、ジャンボタクシーなどを利用したコミュニティーバスの実証実験に取り組む。夏季と冬季の2回に分け、夏季は5―6月に1、2週間をめどに実施する見通しだ。

関連キーワード: さっぽろ圏 地域交通

深掘り Will―E 根本英希社長

2020年01月17日 10時00分
深掘り Will―E 根本英希社長

 札幌モーターショー2020が17日に開幕する。出展者の1人として、寒冷地での電気自動車(EV)開発に取り組むWill―E(ウィルイー、本社・札幌)の根本英希社長に最近の市場動向や小型EVへの思いを聞いた。

空飛ぶクルマの未来語る 経産局が札幌市でイベント

2019年12月23日 10時00分
空飛ぶクルマの未来語る 経産局が札幌市でイベント

 北海道経済産業局は1月17日、札幌ドームで「空飛ぶクルマの未来を語る」と題した無料イベントを開く。人を乗せて飛ぶ大型ドローンを開発しているスカイドライブ(本社・東京)の技術者らを招き、関係各者のプレゼンテーションと討論を公開する。

関連キーワード: 乗用車 地域交通

道産学官研究フォーラムがMaaS研究会設立

2019年12月05日 10時00分

 北海道産学官研究フォーラム(理事長・三上隆北大名誉教授)は、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)の関心が高まっていることを受け、産学官で構成する研究会を設立する方針だ。足掛かりとして13日午後2時から北大学術交流会館でシンポジウムを開き、MaaSがもたらす北海道の未来について考える。

関連キーワード: ICT さっぽろ圏 地域交通

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,645)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,446)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,112)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (997)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (718)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。