「クラウドファンディング」に関する記事

現場差し入れ専用の特別感 ノンアルコールレモンサワー開発

2023年05月24日 08時00分
現場差し入れ専用の特別感 ノンアルコールレモンサワー開発

 建設業のIT支援などを手掛けるHT RaisePLAN(エイチティライズプラン)は、ノンアルコールレモンサワー「現場、お疲れ」を開発した。運営するコミュニティ「現場ラボアカデミー」に所属する全国建設業者の声から誕生した企画。建設業限定、差し入れ専用飲料として現場の休憩時間を楽しみ、盛り上げる商品を目指した。27日からクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」から先行予約販売を開始。納品は8月末を予定する。

関連キーワード: クラウドファンディング

石炭博物館模擬坑道復旧へ防災設備を整備 夕張市がGCF

2023年01月16日 08時00分
石炭博物館模擬坑道復旧へ防災設備を整備 夕張市がGCF

 火災の教訓を生かして、しっかり整備し、財政破綻で失ったまちと市民の誇りを取り戻したい―。夕張市は、国登録有形文化財である石炭博物館の模擬坑道を復旧中で、2023年度に防災設備整備を予定している。その一部を寄付金で賄おうと、ガバメントクラウドファンディング(GCF)に取り組んでいる。火災による閉鎖を乗り越え、歴史や文化、この地の誇りを未来につなぐ遺産として、模擬坑道の再開を目指している。

4月開業目指しCF 芽室町内の一軒家をゲストハウスに

2023年01月08日 08時00分

 芽室町内の一軒家をゲストハウス兼バーに改修するためのクラウドファンディング(CF)がスタートした。目標金額は150万円で、期間は2023年1月31日まで。1月から内装工事を進め、4月のオープンを目指している。

1億円目指して温泉施設建設にCF そらと中札内村

2022年05月08日 10時00分

 中札内村は、そら(本社・帯広)が村内で建設する温泉施設[MAP↗]の事業費の一部を、ふるさと納税型クラウドファンディング(CF)で募集している。12月までに支援者1万人、建設費1億円の達成を目指す。

「上野3姉妹」の巴恵さん 当麻町に柔道場建設へ

2022年02月13日 10時00分
「上野3姉妹」の巴恵さん 当麻町に柔道場建設へ

 元柔道選手の上野巴恵さんは、3月にも自宅がある当麻町に柔道場を建てる。選手として活躍した上野さんは、引退後に町で柔道を教えている。自宅に受け入れる下宿生の居住先や、新たな練習環境の整備を目的に柔道場建設を決めた。スポーツジムも併設し、柔道の指導のほか町民の健康を支える場としても発展を目指す。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • web企画
  • 古垣建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

丸彦渡辺建設が31日付で清水建設の子会社に
2023年05月12日 (16,234)
上位50社、過去16年で最高額 22年度道内ゼネコ...
2023年05月11日 (8,171)
熊谷組JV、道新幹線トンネル工事で虚偽報告
2023年05月08日 (5,718)
ラピダスの工場新築で関連企業から多数の問い合わせ
2023年05月25日 (5,490)
砂川に複合型施設オープン シロの福永敬弘社長に聞く
2023年05月22日 (4,686)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓 new

おとなの養生訓
第255回「内臓脂肪蓄積」。ポッコリお腹は悪性肥満、生活習慣の改善が必要です。

連載 ごみの錬金術師

ごみの錬金術師
廃ガラス製品を新たな姿に。道総研エネ環地研の稲野さんの研究を紹介。

連載 行政書士 new
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第30回「職業的背景で変わる視点」。経営には慎重かつ大胆なバランスの良い判断が必要となります。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第32回「確実に伝えたい色」。青と黄色は色覚に左右されにくい「伝える色」です。