「学校 - Page 70」に関する記事

高専生へ建設業の使命や魅力伝える 函館建青会

2018年12月12日 15時00分
高専生へ建設業の使命や魅力伝える 函館建青会

 函館建青会は10日、函館高専で「地元企業の魅力」と題してパネル討論を実施した。年齢や立場の異なるパネリスト4人が建設業の使命や魅力を伝えたほか、学生から質問を引き出す双方向的な議論で建設業への理解を深めてもらった。

関連キーワード: けんせつ小町 人材育成 学校

東区の本町小改築21年度着工へ 基本設計概要まとまる

2018年12月11日 07時00分

 札幌市教育委員会は、本町小改築の基本設計概要をまとめた。新たな校舎と屋体は施設の一体化を図り、校舎部分はRC造、3階、延べ6224m²、屋体部分はSRC造、平屋一部2階、延べ1358m²を想定。先行して2020年度に仮設校舎建設に取り掛かり、21年度3定市議会での議決を経て10月にも新校舎・屋体建設に着工したい考え。全体事業費には約40億円を試算する。

関連キーワード: さっぽろ圏 学校

札商ものづくり起業化支援事業に道内5大学の学生参加

2018年12月10日 12時00分
札商ものづくり起業化支援事業に道内5大学の学生参加

 札幌商工会議所は6日、北海道の大学生による「ものづくり製品化&起業化支援事業」をニューオータニイン札幌で開いた。理系・技術系大学生の道内定着と、学生のビジネスアイデアによる本道の活性化が目的。5大学の学生が思い思いの技術を持ち寄り、地元企業に製品化や起業化へのプレゼンテーションをし、資金や研究環境の提供など実現に向けた支援を仰いだ。

関連キーワード: 学校

斜里高内閣府コンテストファイナリストに 知床ツアー提案

2018年12月10日 07時00分

 内閣府地方創生推進室主催の「地方創生☆政策アイデアコンテスト2018」のファイナリスト8組に、斜里高が道内から唯一選出された。知床への欧米観光客の呼び込みがテーマ。ファイナリストによる最終審査会は15日に東京都内で開かれる。

関連キーワード: 学校 観光 道東

旧インフラ活用 サロマトンネルの可能性(下)

2018年12月09日 18時00分
旧インフラ活用 サロマトンネルの可能性(下)

 電源の供給が一切ない環境で農作物の貯蔵は可能なのか。北見工大の舘山一孝准教授は2014年度から、北見産の男爵とスノーマーチ、とうやのジャガイモ3種とタマネギ、カボチャ、大豆などの豆種を貯蔵する実験を行ってきた。

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 川崎建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,410)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,274)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,158)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,158)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (840)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。