「橋梁 - Page 23」に関する記事

土木学会の選奨土木遺産に道内から山線鉄橋など2カ所

2018年10月07日 14時00分
土木学会の選奨土木遺産に道内から山線鉄橋など2カ所

 土木学会(小林潔司会長)は、2018年度の選奨土木遺産を決定した。道内からは「山線鉄橋」と「苫小牧港大規模掘込港湾施設」の2施設が選ばれた。北海道支部が11月16日午後1時半から札幌ガーデンパレスで認定の授与式を開く。

関連キーワード: 橋梁 港湾

水中ドローンを橋梁点検活用へ アイ・ティ・エスが導入

2018年10月03日 12時00分
水中ドローンを橋梁点検活用へ アイ・ティ・エスが導入

 アイ・ティ・エス(本社・札幌)は、産業用の水中ドローン「CCROV」を導入・販売している。前後左右、水平・垂直移動可能なのが特長。主に橋脚の水中部分の調査や点検への活用を想定している。空中ドローンと比べてまだ普及が進んでいないが、実証実験を重ねて活用法を広げるとともに操作性を向上させ、誰でも使いこなせるよう支援したい方針だ。

関連キーワード: 新技術 橋梁

台風被災から2年 273号高原大橋がきょう開通

2018年09月04日 12時00分
台風被災から2年 273号高原大橋がきょう開通

 2016年8月の台風10号で被災した273号高原大橋が架け換え工事を終え、4日に開通する。災害発生から2年。被災直後の応急復旧から新たな橋への架け換えまで、建設業者の懸命の努力が実を結んだ。

関連キーワード: 橋梁 災害・防災 開発局

いわね大橋損傷で提言 日常点検の重要性説く

2018年09月03日 07時00分
いわね大橋損傷で提言 日常点検の重要性説く

 7月上旬に道内を襲った大雨災害からもうすぐ2カ月が経過する。JR遠軽駅前の町中心街に延びる道道遠軽芭露線のいわね大橋(橋長337m、1980年架設)は、湧別川の洪水で橋脚が沈下したため上部がV字に折れ曲がり、車両の通行は規制されたままだ。住民が不便な生活を強いられる中、北見工大の渡辺康玄副学長ら研究陣が現地入りし、損傷のメカニズム解明を進めると同時に、再度災害を防ぐ日常点検の重要性を提言している。

関連キーワード: 橋梁 災害・防災

7月大雨被災の「いわね大橋」復旧までに最短でも2年

2018年08月14日 08時00分
7月大雨被災の「いわね大橋」復旧までに最短でも2年

 網走建管は、7月の大雨災害で上部がV字に折れ曲がった遠軽町の遠軽芭露線いわね大橋の被害額を15億円と推定している。現在、北海道土木設計で詳細設計を進めており、復旧までには最短でも2年はかかる見通しだ。

関連キーワード: 橋梁 災害・防災

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,460)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,191)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,074)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (852)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。