「港湾 - Page 6」に関する記事

進む室蘭港の機能再編 中央埠頭3号上屋が解体完了

2021年12月12日 08時30分
進む室蘭港の機能再編 中央埠頭3号上屋が解体完了

 新しい港づくりへ、進む港湾機能の再編―。室蘭港で67年前に建てられた入江地区中央埠頭市営3号上屋の解体が完了し、上屋があった埠頭先端西側から港内が見渡せるようになった。解体跡地は舗装などを施し、旅客船岸壁の関連施設として活用する予定だ。

関連キーワード: 港湾 胆振

産業観光活用へ土地利用見直し 室蘭市の祝津埠頭背後地

2021年12月10日 15時00分

 室蘭市は7日、開会中の定例市議会一般質問で祝津埠頭背後地の土地利用を一部見直す考えを示した。2020年度に策定した観光振興計画で重点観光エリアに位置付け、祝津埠頭では水深11m岸壁の整備が進むが、11月に大成建設が浮体式洋上風力発電施設の製造拠点整備構想を表明。市は大型客船寄港と大成建設の部材運搬どちらにも対応できるようにする。

関連キーワード: エネルギー 港湾 胆振 観光

後志管内18市町村の過疎地域発展計画

2021年11月10日 09時00分

 後志管内18市町村の過疎地域持続的発展計画が出そろった。小樽市の第3号埠頭再開発や4町での道の駅再編など、基幹観光施設の整備で産業振興を目指す。市町村道の改良や公住の建て替え・長寿命化といった生活環境、学校施設改修など教育環境の改善に向けた事業を掲げる自治体も多い。2045年までに人口が半減すると試算されていて、減少傾向に歯止めをかけ地域活性化につなげる考えだ。

関連キーワード: 住宅 地域振興 学校 港湾

回転!始動!北の洋上風力(下)道内再生エネ促進に課題

2021年10月06日 13時00分
回転!始動!北の洋上風力(下)道内再生エネ促進に課題

 高い潜在力を背景に計画の進む北海道の洋上風力発電。しかし系統制約、投資リスク、港湾整備など解決すべき課題も多い。2050年までの脱炭素社会の実現に向けて、巨大投資によるインフラ整備、官民連携の枠組みづくり、技術開発など多様な側面からのアプローチが進められている。

関連キーワード: エネルギー 北の洋上風力 港湾

4年越し復旧へ 留萌港で倒壊した灯台を再建

2021年10月02日 10時00分
4年越し復旧へ 留萌港で倒壊した灯台を再建

 4年越しの灯台本復旧へ―。留萌港西防波堤の整備と灯台本復旧が着実に進んでいる。留萌開建は27日、同開建が発注し堀松建設工業が手掛ける留萌港ほか1港防波堤その他建設の現場で記者説明会を開いた。2017年12月の暴風雪で倒壊した灯台を再建するもので、細心の注意を払って新たな灯台が設置された。

関連キーワード: 港湾 留萌

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,665)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,479)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,127)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,010)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (735)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。