「災害・防災 - Page 51」に関する記事

災復背景に護岸用CB生産倍増 道内の17年主要製品実績

2018年03月29日 12時00分

 北海道経済産業局がまとめた2017年(1―12月)の道内主要製品生産実績によると、建設資材のうち鋼材とコンクリート製品は、どちらも前年より高水準で推移した。護岸用コンクリートブロックは20%超の大幅増となった16年をさらに上回り、26万5316㌧と2倍近く伸びた。鉄骨や鉄筋用丸棒も堅調だった。一方、パイルやポールなど遠心力鉄筋コンクリートは生産、出荷ともに苦戦を強いられたもようだ。

関連キーワード: 災害・防災

236号野塚峠の通行止、1週間以内に解除

2018年03月17日 07時00分

 室蘭、帯広両開建は16日、雪崩と土砂流出の発生で通行止めとなっている国道236号野塚峠について、1週間以内をめどに解除させると発表した。広尾町内の川見覆道付近の土砂流出は復旧が完了。雪崩の発生で電気室が損傷した野塚トンネルは、道路維持業者や建設コンサルタントによる復旧作業が続いている。

関連キーワード: 災害・防災 道路 開発局

「福山城跡」二ノ丸復元土塀の被災箇所を復旧へ 松前町

2018年03月04日 09時30分

 松前町は、2018年度から2カ年で史跡松前氏城跡福山城跡の二ノ丸復元土塀の災害復旧に取り組む。16年度の暴風で被災した箇所が対象で、新年度予算案に土壁の塗り直し費用など3796万1000円を計上。冬季は乾燥のため養生をし、19年度に本しっくいで仕上げる。

関連キーワード: 災害・防災 観光 道南

日高線レール復旧で一部再開を JR側に日高町村会が提案

2018年02月08日 19時00分
日高線レール復旧で一部再開を JR側に日高町村会が提案

 日高管内の7町長とJR北海道の西野史尚副社長は7日に浦河町総合文化会館で、災害により2015年から鵡川―様似間が不通となっているJR日高線について意見交換した。町長らは、列車運行区間を日高門別駅まで延ばすとともに、被災していない静内―様似間でも列車運行する方策を提案。将来的には、デュアルモードビークル(DMV)を日高門別―様似間で運用し、日高線の全線開通につなげるべきと主張した。

関連キーワード: 災害・防災 鉄道

国道36号、被災の竹浦橋架け換えを検討 室蘭開建

2018年01月18日 15時00分

 室蘭開建は、室蘭側の橋脚が被災した白老町内の延長109mの竹浦橋について、全面的に架け換えるか、架け換えは落橋の恐れがある室蘭側約50mにとどめ、白老側の約50mは補強で対応することを検討している。室蘭側約50mについては、仮橋設置を担当した岩田地崎建設が近く下部と上部の撤去に取り掛かる予定だ。

関連キーワード: 橋梁 災害・防災 道路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 古垣建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,660)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,460)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,121)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (1,005)
おとなの養生訓 第109回「うろ」 ホタテの〝肝臓...
2017年03月24日 (723)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。