「観光 - Page 30」に関する記事

深掘り 日本旅行北海道新規事業開発室渉外部長 永山茂氏

2020年02月28日 09時00分
深掘り 日本旅行北海道新規事業開発室渉外部長 永山茂氏

 新型コロナウイルス感染の世界的拡大が、本道観光業界に影を落としている。宿泊をはじめとする観光関連施設の予約キャンセルが相次ぐ中、各社はどう対処すべきか。これまで数々の観光商品をヒットさせてきた日本旅行北海道の永山茂新規事業開発室渉外部長に現状認識と見通しを聞いた。

百年記念塔保全へ署名活動 フェイスブックで展開中

2020年02月27日 09時00分
百年記念塔保全へ署名活動 フェイスブックで展開中

 有志らで構成する北海道100年記念塔を守る会は、道が解体を決定した百年記念塔の保全を求める署名活動をフェイスブックで展開している。これまでに8000人を超える署名が集まり、春先にも道へ提出する方向だ。

香港の不動産業者 倶知安花園の山林2haを4.5億円で取得

2020年02月26日 08時00分

 不動産業のブライト・スタイル・リミテッド(香港特別行政区クイーンズロードイースト43―59、ドミニオンセンター、ルームス604―7)は18日、倶知安町花園のリゾート地区にある山林約2haを取得した。北海道財務局の国有地売却一般競争入札により約4億5214万7416円で落札し、13日に契約。リゾート開発の地価高騰を背景に、最低売却価格(1600万円)の28倍と大きく上回った。

関連キーワード: リゾート 後志 観光

20―25年度で湯の川地区の街路灯を更新 函館市

2020年02月18日 09時00分
20―25年度で湯の川地区の街路灯を更新 函館市

 函館市は2020―25年度で、湯の川地区[MAP↗]の活性化に向けた市道の環境整備に取り組む計画だ。湯浜通、中環状通、温泉通、湯川1―25号線の4路線が対象で、街路灯の更新がメイン。20年度は湯浜通と中環状通を対象に調査、設計を進め、21年度に着工する。20年度予算案には設計費として3000万円を計上し、年度明け早々にも公告したい考えだ。事業費はソフト事業を合わせ15億円ほどを見込んでいる。

関連キーワード: ホテル 渡島 観光

岩内町が含翠園改修に20年度着工 家屋保存修復など検討

2020年02月07日 13時00分

 岩内町は2020年度、含翠園(がんすいえん)改修の実施設計と一部着工を計画している。19年度は基本計画策定をシビテックに依頼。書院造りの家屋(茶室)や日本庭園の復元に向けた聞き取り調査、観光資源としての活用方針の検討を進めていて、年度内に全体像をまとめる考えだ。

関連キーワード: 後志 歴史的建造物 観光

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 日本仮設
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,484)
東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (1,694)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,469)
ラピダス工場着工 道内で歓迎の声
2023年09月01日 (1,464)
7月1日時点道内基準地価/ラピダスで千歳の地価上昇...
2023年09月19日 (1,437)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。