「道路 - Page 33」に関する記事

仮橋架設が進み2月中旬開通へ 三笠の道道陥没

2022年01月07日 15時00分

 札幌建管は、2021年11月11日未明に発生した陥没から通行止めとなっている三笠市本町の道道岩見沢桂沢線について、2月中旬に開通できる見込みとした。資材の手配が整い仮橋の施工が円滑に進んでいるため、当初年度内としていた解除時期を早めた形だ。

関連キーワード: 北海道庁 空知 道路

4車線化で道東道占冠PA移転へ 東日本高速道支社

2022年01月07日 10時00分

 東日本高速道路北海道支社は、2020年3月に事業許可が下り、着工に向けて設計などの準備を進める道東道占冠IC―トマムIC間4車線化に伴い、占冠PAを移転する計画だ。必要面積なども踏まえて移転場所を検討中で、着工・竣工時期は4車線化の進捗に併せて固めていくもよう。

関連キーワード: 上川 道路 高速道路

開発局や道が関わる22年の主要事業・施策

2022年01月06日 10時00分
開発局や道が関わる22年の主要事業・施策

 新型コロナウイルス感染症の影響が続き、景気が冷え込む中、2022年は感染防止対策の継続はもちろん、本格的な経済の回復が求められる。新たな変異株という不安要素はあるものの、ポストコロナ、ウィズコロナを見据えた取り組みは徐々に拡大。さらに、防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策が2年目を迎え、海溝型地震や豪雨による大規模自然災害への対策にも一層力が入る。22年に北海道開発局や道などが関わる主な事業や施策をまとめた。

関連キーワード: 北海道庁 国交省 庁舎 治水 農業 道路

自動車走行中に路面凹凸計測 要の道路維持管理システム

2022年01月04日 10時00分
自動車走行中に路面凹凸計測 要の道路維持管理システム

 要(本社・東京)は、北見工大と共同研究した道路維持管理システム「セーフロードV(ブイ)」の予約販売を開始した。自動車にセンサーを取り付けて道路パトロールをしながら路面の凹凸を計測できるのが特長だ。

関連キーワード: ICT 道路

23カ所、延長32kmの無電柱化推進 道が次期計画案

2021年12月17日 09時00分

 道建設部は、2021―25年度を期間とする次期北海道無電柱化推進計画案をまとめた。道道における25年度末の無電柱化率について3つの目的別に目標を設定しており、防災の目的ではDID(人口集中地区)内の緊急輸送道路を現在の2.1%から5.3%へと向上させる。計画期間内の整備予定箇所は深川雨竜線(深川市4条2)や倶知安ニセコ線(倶知安町南4条1)など23カ所で、整備延長は約32㌔となっている。

関連キーワード: 北海道庁 景観 災害・防災 道路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,395)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,279)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,197)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,145)
札幌市の地下鉄南車両基地再整備 延べ2.9万㎡増築...
2024年04月03日 (818)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。